
明心塾は、大和郡山市、奈良市を中心に活動しています。
奈良県スポーツ少年団にも加盟しており、市の祭りやフェスティバルに参加するなど地域交流豊かな空手道場です。
また、全日本空手道連盟糸東会に所属しており、一般的に【伝統派】といわれる種の空手となっています。
伝統派空手には、ポイント制で強く当ててはいけないルールを採用した組手競技、そして架空の相手との戦いを想定し、定められた一連動作の完成度で競う形競技があります。
2020年には東京オリンピック正式種目に採用されており、世界で人気のあるスポーツにもなっています。
【礼に始まり礼に終わる】この言葉通り、相手を敬う礼節にはこだわりを持って指導します。
挨拶や返事においても、稽古を通じて集中力を養うことで自然と身につきますが問いかけや会話を重視し、人の話を聞くことを習慣づける環境をつくっています。
空手の強さや技術はすぐには身につきません。何年もかけて強くなっていきます。
その上達がわかるのが定期昇級試験で、2カ月に1回のペースで設けております。
稽古の出席回数に応じて受審できるシステムになっており、コツコツと休まず稽古に参加することが挑戦できる近道となります。
合格しひとつひとつ帯の色が上がっていく達成感は自信につながり、やり遂げようとする精神が育まれます。
憧れの黒帯を取得するころには、入門したての生徒の手を引いてくれる強く優しい人格が備わります。
また、明心塾では大会等にも力を入れており、2021年~2025年現在まで全国大会優勝者を毎年輩出しています。
勝つための努力は勿論ですが、どうすれば勝てるのか、勝つためにはなにが足りてないのかを分析して目標に向かって取り組むことで、将来に活かせる思考を身に付けます。
1,経験豊富な指導者たちが楽しく・厳しく指導します!指導者としての資格はもちろんのこと、 |
2,全学年同時間に稽古しています!練習内容は級によって異なることもありますが、 |
3.個人のペースで通えます!1回/週~入門可能です。稽古時間も入門時ご相談いただいております。 |
最初の一歩はとても勇気がいるものです。
まずは見学・体験にお越しください。
思いやりを持った強く優しい仲間たちが、不安だった気持ちをすぐに吹き飛ばしてくれます。
見学・体験時に、担当講師の方から当塾の方針、システム等について丁寧にご説明させて頂きます。その際不安な点など御座いましたら
何なりとご質問ください。
また、【一度始めた習い事をすぐにはやめてほしくない】という思いから、1ヶ月の体験期間を設けさせて頂いております。
明心塾をしっかり見て感じて頂いたのちにご検討ください。
見学申し込み、詳細は「MENU」より「入会案内」のページへお進みください。
郡山道場【水曜日】 |
|
【木曜日】 |
|
伏見支部道場【土曜日】 |
Copyright © 2025 明心塾 All rights Reserved.